こうきゅう

こうきゅう
I
こうきゅう【光球】
太陽の光って見える球殻状の部分。 厚さは僅か約400キロメートルで高温のガス体から成る。 他の恒星の同様の部分もいう。 光球層。
II
こうきゅう【公休】
(1)公務員や会社員などに権利として与えられている, 日曜・祝日以外の休日。 公休日。
(2)同業者が申し合わせて, 定期的に休業すること。 また, その日。 公休日。
III
こうきゅう【好球】
野球で, 打者が打つのにいいたま。

「~必打」

IV
こうきゅう【好逑】
〔詩経(周南・関雎)〕
よいつれあい。 よい配偶者。

「君子の~となるべき資格/坊っちゃん(漱石)」

V
こうきゅう【孔丘】
孔子のこと。 丘は名。
VI
こうきゅう【後宮】
(1)后妃や女官たちが住む宮中の奥御殿。 平安京内裏では, 貞観(ジヨウガン)・常寧・承香(シヨウキヨウ)・麗景・弘徽(コキ)・宣耀(センヨウ)・登華の七殿と昭陽(梨壺)・淑景(シゲイ)(桐壺)・飛香(ヒギヨウ)(藤壺)・凝華(ギヨウカ)(梅壺)・襲芳(シホウ)(雷鳴壺)の五舎。
(2)后妃の称。 特に, 皇后以外の妃・夫人・女御・更衣など。
VII
こうきゅう【恒久】
長く変わらないこと。 永久。

「日本国民は, ~の平和を念願し/日本国憲法(前文)」

VIII
こうきゅう【攻究】
学芸などを深くきわめること。

「思想の歴史を~する/文学史骨(透谷)」

IX
こうきゅう【曠久】
「曠日弥久(コウジツビキユウ)」の略。
X
こうきゅう【皇宮】
こうぐう(皇宮)
XI
こうきゅう【硬球】
硬式のテニス・野球などで使うかたい球。 テニスはゴムボールにフェルトをかぶせたもの, 野球はコルクの芯(シン)を革で包んだもの。
軟球
XII
こうきゅう【考究】
深く考え研究すること。

「英国にて~する人道学/明六雑誌 16」

XIII
こうきゅう【行宮】
「あんぐう(行宮)」に同じ。

「浪の上の~は静かなる時なし/平家 8」

XIV
こうきゅう【講究】
深く調べて明らかにすること。

「自然の道理を~し/日本開化小史(卯吉)」

XV
こうきゅう【購求】
買い求めること。 購入。

「店あれば~すること最(イト)易し/八十日間世界一周(忠之助)」

XVI
こうきゅう【降級】
等級が下がること。
昇級
XVII
こうきゅう【降給】
給与を下げること。 特に, 公務員の受ける俸給の位(号俸)を引き下げること。

「~処分」

減給
XVIII
こうきゅう【高級】
等級や品質・程度などが高い・こと(さま)。
低級
「~品」「~な本」
﹛派生﹜~さ(名)
XIX
こうきゅう【高給】
高い給料。 多額の俸給。
薄給

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Liste der Monin — Diese Liste der Monin (門院) gibt sämtliche 108 mit diesem Titel (bzw. mit in 院) geehrten japanischen Kaisergemahlinnen bzw. Kaisersmütter in chronologischer Reihenfolge. Anmerkungen: adop. = adoptiert/e; Zahl in Spalte „Vater“ = ...vielte Tochter; …   Deutsch Wikipedia

  • Liste der Mon’in — Diese Liste der Monin (jap. 門院) gibt sämtliche 108 mit diesem Titel (bzw. mit in (院)) geehrten japanischen Kaisergemahlinnen bzw. Kaisersmütter in chronologischer Reihenfolge. Anmerkungen: adop. = adoptiert/e; Zahl in Spalte „Vater“ = …vielte… …   Deutsch Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”